晴海フラッグタワー棟は買いか?

晴海フラッグタワー棟の建物竣工予定時期は2025年9月です。今回は、よく比較される勝どきエリアのパークタワー勝どきの近くでもある晴海フラッグタワー棟を特集しました。

晴海フラッグタワー棟の募集が少しずつ始まっています。また周辺の中層階ではぼちぼち入居が始まるようです。
その概況と、晴海フラッグタワー棟買いのメリット、デメリットをまとめてみました。

目次

晴海フラックの概況

五輪選手村跡地「晴海フラッグ」は中央区晴海5丁目に東京都と11社の民間企業が作り上げる、都心に近距離の約18haの広大な敷地を使い作り上げる東京の巨大住宅プロジェクトです。

晴海フラッグタワー棟(HARUMI FLAG SKY DUO)の販売は、2023年7月8日から開始されました。50階建ての2棟のタワーマンションで、販売価格は1LDKが4800万円台からと中央区の中では安い新築物件になっています。

2023年7月8日から16日に販売された573戸に対しては、8790組の申し込みがあり、平均倍率は15倍、最高倍率は142倍に達しました。


出典:HARUMI FLAG SKY DUO (31sumai.com)

出典:HARUMI FLAG SKY DUO (31sumai.com)

上の赤丸で示す、2つが HARUMI FLAG SKY DUO(晴海フラッグ タワー棟)の物件位置です。
SUN VILLAGEタワー棟はショッピングパークの近く、PARK VILLAGEタワー棟は中央区立小中学校の近くになります。

晴海フラッグタワー棟について

晴海フラッグは、東京2020オリンピック・パラリンピックの選手村を再利用して、開発販売中の大規模プロジェクトですが、タワー棟は後から建設された新築物件です。

タワー棟は上記の敷地地図の晴海フラッグのメインエリアである「SUN VILLAGE」と「PARK VILLAGE」の一角にあり、晴海フラッグの中心の交差点を挟んで対にデザインされています。
住戸は1LDK〜3LDKまであり、家族世帯だけでなく、単身者や夫婦のみの世帯まで幅広いライフスタイルに対応した間取りとなっています。

以下で晴海フラッグタワー棟買いがおすすめな人を、メリットとデメリットを交えて解説します。

晴海フラッグタワー棟買いのメリット

出典:HARUMI FLAG SKY DUO (31sumai.com)

晴海フラッグタワー棟買いのメリットは下記の通りです。

晴海フラッグタワー棟買いのメリット
  • 中央区のタワーマンションが相場よりも安く購入できる
  • レインボーブリッジビューの眺望買いができる
  • 最新の設備や快適な共用部分がそろっている
  • 周辺コミュニティが充実している

メリットについて詳しく解説します。

まず、中央区の新築タワーマンションで70㎡3LDKが6,000万円台は相場よりもとても割安です。
今の時代、新築タワーマンションは坪単価は400万円を超えることが多いですが、晴海フラッグタワー棟はプレミアムを除いて平均坪単価390万円(2023年6月時点)と、中央区でありながら相場よりお得感があります。

多くの方は住宅ローンを活用されると思いますが、HARUMI FLAG SKY DUO(晴海フラッグ タワー棟)は免制震構造かつ長期優良認定住宅であるため、2025年内の入居で最大409.5万円の住宅ローン控除を受けらると言うことです。

くろやま

ただし、晴海フラッグタワー棟は部屋の条件によって価格差が激しいので、購入する目的と予算に合わせて検討してください。
詳細は後述しますので、最後まで読んでくださいね。

また、晴海フラッグタワー棟は、特に南向きの20階以上の部屋からの眺望は圧巻です。
今回、購入を検討している人の中にはレインボーブリッジビューを目的にしている人も多いのではないでしょうか?
眺望が飛びぬけて良い部屋は低層階に比べて資産価値が高く、眺望買いや資産目的で晴海フラッグタワー棟買いを検討をしている人は、特に南向きの高層階がおすすめです。

晴海フラッグ内・タワー棟内には下記のような魅力的な共有施設がそろっており、晴海フラッグ内だけで、家族や友人と有意義に過ごすことができます。

晴海フラッグ内共用施設
  • 大人数で乗れるエレベーター
  • 開放的なエレベーターホール
  • 幅1,500mmの共用廊・玄関・アルコーブ・バルコニー 等
晴海フラッグタワー棟内共用施設
  • スカイラウンジ
  • キッチン付きのパーティールーム
  • スポーツバー 等

そして、晴海フラッグタワー棟は、家族世帯にとって大きなメリットがあります。
晴海フラッグは、「ゼロから作る街」をコンセプトに掲げているため、マンションだけでなく、保育園・小学校・中学校、商業施設の開発が進んでいるエリアです。
つまり、子育てや教育は徒歩5分圏内ですべて完結し、大変便利になります。

くろやま

近くには晴海ふ頭公園もあるので、家族世帯で小さいお子さんがいる家庭には、将来的にかなり住みやすい環境になるので非常におすすめですよ!

晴海フラッグタワー棟買いのデメリット

晴海フラッグタワー棟買いのデメリットは下記の通りです。

晴海フラッグタワー棟買いのデメリット
  • 最寄駅から遠い
  • 低層階の部屋は資産性が低い
  • 単身者や夫婦のみの世帯には周辺施設の恩恵が少ない

晴海フラッグタワー棟は、最寄り駅の大江戸線の勝どき駅まで徒歩で約18~20分かかります。
通勤に電車を日常的に使う人には、かなり辛いデメリットの一つではないでしょうか?

晴海フラッグには、東京BTRも都心までのアクセスに活用できますが、通勤ラッシュや雨の日の混雑具合等を考慮し、居住後の交通の利便性と導線のシュミレーションは必ずしておきましょう。

くろやま

リモートワークが主な人や都心に勤務していて自転車通勤できる方であれば特に問題はありません。

晴海フラッグタワー棟の購入を検討する際の注意点は、眺望が良くない部屋や低層階は高層階に比べ、資産性に大きな差が出てくることです。

例えば、同じ南向きの部屋でもレインボーブリッジビューを遮るものがない部屋は高価格な設定となっており、資産性で考えると板状棟(タワー棟でない中層階の晴海フラッグ内住宅)を超える階の方が価値あります
低層階は、住居によっては板状棟と近いので、圧迫感があるのが難点であり、価格が低く設定されている理由の一つです。
予算的に低層階を検討中の人は、部屋のバルコニーからの眺望が少しでも良い部屋を選ぶと良いでしょう。

ちなみに…

駅から遠いと高層階でも資産性が低いのでは?と不安な方もいると思います。

一例として「パークタワー晴美」は、東京メトロ有楽町線の月島駅で徒歩12分、豊洲駅からは15分と最寄り駅から遠いですが、2019年新築時の坪単価345万円、2023年3月時点で440万円で値上がりしています。
上記のように晴海フラッグタワー棟に関しても、駅から遠くても住戸によっては資産性は高いと予想されます。

また、晴海フラッグタワー棟は、約4000世帯の分譲が一つのエリアに集中します。
もし仮に次の年から売却された場合、未入居で売りに出されると、売却物件は飽和状態になることが予想されます。
つまり、常に同じような広さの部屋が販売されている状態となり、すでに金額が出ているので、ライバル物件に希望価格が左右されることがデメリットです。

くろやま

上記問題を回避するためには、プレミアムや眺望が抜きに出ている部屋を選ぶことが最善策と言えます。

さらに、単身や夫婦世帯で将来的に賃貸を検討し晴海フラッグタワー棟の購入を考えている人は、眺望や部屋の価値が高い住戸を選ばないと将来の賃貸には不向きとなります。
周辺環境はファミリー向け施設が多いので、低層階で大きな需要があるのは家族世帯がメインとなるからです。
また、ファミリー向けの施設は単身や夫婦世帯では日常的にあまり恩恵を受けることは少ないと考えられます。

晴海フラッグタワー棟まとめ

出典:HARUMI FLAG SKY DUO (31sumai.com)

晴海フラッグタワー棟買いを検討しているなら、抽選で当たれば倍率が一番高いプレミア眺望の住戸が資産性が高いので最もおすすめです。
レインボーブリッジビューが圧巻で、素晴らしい絵画のような展望を眺めながらの生活は優雅であり極上なことでしょう。

また、晴海フラッグタワー棟の住戸は幅広いライフスタイルに対応した間取りなので、広い部屋が好みで家族が多い人には特におすすめです。
周辺にはショッピングモールのララテラス、小学校、中学校などのコミュニティが入るので子育て世帯にとって生活に必要な環境はすべて揃っています
小さなお子さんを連れて遠方まで出かけるのは大変ですし、近隣ですべてが完結するのは夢のような環境です。

予算を抑えたい人は、小さめの部屋や眺望のない低層階の部屋は将来の資産性が伸びない可能性が高いので、目的に合わせてよく検討してください。

いずれにしてもモデルルームの価格表を見るだけではわからないので、実際の環境を見に行き、居住後の生活をイメージしながら目的と合わせて比較検討しましょう。

ふじの

私は2022年の板状棟のPARK VILLAGE海側に申し込みましたが、落選でした。その時、駐車場代は周辺に比べ安いけれど、板状棟は土地の持ち分が多いため、固定資産税が意外と高かった記憶があります。

HARUMI FLAG SKY DUO の中層階以上は高額になりますが、一つの考え方として城東、千葉方面に仕事場が有り、車通勤の出来る余裕のある方は、都心にも近い距離なので資産として持つ価値はあると思います。
何と言っても東京都中央区に住居が持てることはステータスとなります。

環状2号も整備されますし、2040年頃に地下鉄がもう一つ出来、晴海にも駅が出来る可能性もあります。
そう考えると、長期的に見て買い得ではないでしょうか。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次